投稿

ラベル(食べある記)が付いた投稿を表示しています

土日限定ジェラート販売中 菅久菓子店

イメージ
陸前高田市高田町まちなか照らすの菅久菓子店・パティスリーカンキューでは、 土日限定で、ジェラートを販売中。 週によって種類は変わることあり(6.2は6種類) イートインや目の前のまちなか広場で食べることも可能。 バニラ(カップとコーンを選べます) 菅久菓子店  -陸前高田- FBページ

令和元年5月大船渡・陸前高田食べログ記事まとめ

5月に食べログに投稿された大船渡市・陸前高田市のレビューをまとめました。 ランチにディナーにお土産にご参考にどうぞ! 被災地に食べに来ることも復興です! ラーメンランド高田店(竹駒町) レビュー 621軒目。 4度目の訪問。 川の駅 よこた 母ちゃん食堂せせらぎ(横田町) レビュー 622軒目。 2度目の訪問。 中華食堂 熊谷(高田町) https://tabelog.com/iwate/A0304/A030403/3009949/dtlrvwlst/B415590689/?use_type=0&srt=&sby=&rvw_part=all&lc=0&smp=1 西苑飯店(大船渡町) キャッセン大船渡近くにオープンされました 陸前高田キャピタルホテル1000(高田町) 朝食バイキングは… ラーメンランド高田店(竹駒町) https://tabelog.com/iwate/A0304/A030403/3009290/dtlrvwlst/B415245367/?use_type=0&srt=&sby=&rvw_part=all&lc=0&smp=1 焼肉のろし(米崎町) のろしをあげて 道の駅 さんりく(越喜来) 柿ソフトはここが最初らしい 居酒屋膳 陸前高田店(高田町) https://tabelog.com/iwate/A0304/A030403/3009637/dtlrvwlst/B415271575/?use_type=0&srt=&sby=&rvw_part=all&lc=0&smp=1 貝だしラーメン黒船 second(大船渡町) 貝だしつけ麺の塩、めちゃうまー✨ 目利きの銀次キャッセン大船渡店(大船渡町) https://tabelog.com/iwate/A0304/A030403/3009639/dtlrvwlst/B414801652/?use_type=0&srt=&sby=&rvw_part=all&lc=0&smp=1 山福(大船渡町) コスパの良いお寿司屋さん 岩張楼(気仙町) 陸前高田、岩張楼ラーメン...

ニャンの食べ歩る記vol.95

イメージ
初来店のキャッセンの 三陸おさかなファクトリー です! 先日、割引券のチラシが入ったのですが、今回は割引利用なしでの 入店です。 現在はランチ営業のみで、海鮮系を中心とした丼もの、そばや 唐揚げ定食なども人気のようです。 また、同店内の鮮魚販売部門での刺身なども買って 店内で食べられるそうです! 初回の今回は、地元初のお店ですので、 地魚まかない丼をいただきました!! 主力メニュー 地魚まなかい丼、価格もリーズナブル。 600円くらいだっけ!? 小鉢やみそ汁はセルフです! 定食系だと確かセルフでご飯のおかわりも。 新鮮なネタで、ご飯との相性もよく 美味しくいただきました。 観光客向けの海鮮食堂と思っていましたが、 なかなか地元民でも親しみやすいお店です。 美味しくいただきました!! 三陸おさかなファクトリー 関連ランキング: その他 | 大船渡駅 これまでのニャンの食べ歩る記バックナンバー https://nyan0001.blogspot.com/search/label/%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%81%82%E3%82%8B%E8%A8%98

ニャンの食べ歩る記vol.94

イメージ
キャッセンモールにあるハイズカフェ(Hy‘s cafe)は震災前から 大船渡では人気のカフェです。 現在は昼のみの営業です。 ドリンク類が充実していること、お店がおしゃれなことはもちろん 大船渡でカフェごはんの美味しいお店の一つです。  たくさんのフードメニューがありますが、 お店側で人気ランキングを解説入りでPOPが あるので選びやすいです。 今回は人気No.1のオムライスをオーダーしました。 フワトロでとても美味しいです。 きっとこのお店で食べたらガッツリ系の人でも 満足する美味しい味に出会うでしょう♡ 個人的には2位以下のナシゴレンやラーメンサラダもおすすめです。 ラーメンサラダでいえば、ニャンの散歩道で大船渡のベスト10を選べと言われたら 迷わずいれたくなります。 ハイズカフェ(オオフナコリンク) https://ohfunako-portal.com/Summary/info/247 これまでのニャンの食べ歩る記バックナンバー https://nyan0001.blogspot.com/search/label/%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%81%82%E3%82%8B%E8%A8%98 ニャンの散歩道では、以前より皆様の 気仙地区内(大船渡、陸前高田、住田、気仙沼も可) のおすすめのお店のおすすめメニューを募集しております。 おかげさまで、かなりデータはそろってきていますが、 さらに対外に当地区のグルメ情報を発信していきたいので 引き続きご協力お願いいたします↓↓ これまでの皆さんの投票結果はこちら 地元以外の人も歓迎(^^♪ 何回でも投票可能です! 送信をポチっと 読み込んでいます...

ニャンの食べ歩る記vol.93

イメージ
先日のランチです。 キャッセンフードヴィレッジ内にある海山酒場&ノイマーレで土日限定ランチが 始まりました! 海山とノイマーレの人気メニューが日替わりランチで登場します。 リーズナブルかつボリューミーなのでCPがかなり良いです。 2店をパーテーションを外して、開放しているので広いです。 3.11を前に被災地に訪問する方、またこの2か月での道路網開通で 大船渡を訪問する方の参考にもなれば!  私が食べたのはカキフライ定食680円 カキの実が厚い! 個人的にガパオライスもおすすめ! ニャンの散歩道では、以前より皆様の 気仙地区内(大船渡、陸前高田、住田、気仙沼も可) のおすすめのお店のおすすめメニューを募集しております。 おかげさまで、かなりデータはそろってきていますが、 さらに対外に当地区のグルメ情報を発信していきたいので 引き続きご協力お願いいたします↓↓ これまでの皆さんの投票結果はこちら 地元以外の人も歓迎(^^♪ 何回でも投票可能です! 送信をポチっと 読み込んでいます...

ニャンの食べ歩る記 vol.92

イメージ
先日のランチです。 アバッセたかた内にある『らーめん武蔵』にて三陸らーめんです。 ようは、磯ラーメンです!! クセもなく美味しい一杯! 最近は磯ラーメンも話題ですが、磯ラーメンの食べ歩きも楽しいかも しれませんね♪ ランチはごはん&漬物が食べ放題です(セルフ) 玄関は本丸公園通り側です!  ランチメニュー 貝類が入ってるとおとくな感じがします。 そしてヘルシー! らーめん武藏 関連ランキング: ラーメン | 陸前高田駅 ニャンの散歩道では、以前より皆様の 気仙地区内(大船渡、陸前高田、住田、気仙沼も可) のおすすめのお店のおすすめメニューを募集しております。 おかげさまで、かなりデータはそろってきていますが、 さらに対外に当地区のグルメ情報を発信していきたいので 引き続きご協力お願いいたします↓↓ これまでの皆さんの投票結果はこちら 地元以外の人も歓迎(^^♪ 何回でも投票可能です! 送信をポチっと 読み込んでいます...

ニャンの食べ歩る記 vol.91

イメージ
今年1回目の食べ歩る記の投稿です。 1月9日の先輩と新年会後の高田町の みつわ飯店でした! 現在の陸前高田まちなかは、夜の飲み屋さんはだいぶ選択肢が増えていますが、 食事のみを楽しめるお店は少ないです。 その中で、CPに優れた中華食堂のみつわ飯店は、 20時まで営業しています。 早い、安い、旨いはなくてはならない存在です。 メニューのラインナップの広さもすごい! 宴会だってできます。 先輩のオーダーしたあんかけやきそば。  私は担々麺! 陸前高田と言えば熊谷の担々麺ともちろんその名は 轟かせていますが、 みつわの担々麺も美味!ボリューミーで 辛さもびっくりでした。 担々麺に特化した食べ歩きも楽しいかも。  一品料理も豊富。 気軽にこれるお店なのもいい。 やっぱりカツカレー、角煮ラーメンもいいなぁ~ みつわ飯店 関連ランキング: 中華料理 | 陸前高田駅 ニャンの散歩道では、以前より皆様の 気仙地区内(大船渡、陸前高田、住田、気仙沼も可) のおすすめのお店のおすすめメニューを募集しております。 おかげさまで、かなりデータはそろってきていますが、 さらに対外に当地区のグルメ情報を発信していきたいので 引き続きご協力お願いいたします↓↓ これまでの皆さんの投票結果はこちら 地元以外の人も歓迎(^^♪ 何回でも投票可能です! 送信をポチっと 読み込んでいます...

ニャンの食べ歩る記 vol.90

イメージ
久々のこのシリーズの投稿です。 先日、大船渡町のCafe de Curry KOJIKAに行きました。 久々の来店ですが、専らカレー好きなのですが、 コジカ=カレーという固定概念を崩そうということで、 twitterからカレー以外のメニューを気にしていました。 メニューとにらめっこして、カレー以外を今回初めてオーダーしました。  ランチタイムは11:00-14:30 食事時間はいつでも、どこでも混む時間は外します。

ニャンの食べ歩る記 vol.89

イメージ
このコーナーですが溜まっております。 ニャンの食べ歩る記など立派なネーミングを付けながら、 単にランチやディナーの写真を載せているだけです😅 それでも、ここの土地に住んでいて飲んだり、食ったり、買ったりは 即復興に繋がると信じています。 どうせ、食べるならシェアして、あそこに食べに行きたいなどと 思ってくれる人が1人でもいあたら嬉しいです😃😃😃 シリーズ物の記事ですが、おそらくスマホからのアクセスでは、 過去の全ての記事は見れないでしょうから、下記にリンクを貼ります。 ニャンの食べ歩る記 バックナンバー おそらく、もう閉店してしまったお店もあるかもしれません。 でも、それも記録として頑張って営業されていたお店もあるということを 残しておきます。

ニャンの食べ歩る記 vol.88

イメージ
先日、夏以来の米崎町の四海楼に伺いました! 現在本設店舗がアバッセの東側に建設中です! 夏にとても美味しかった、『豚味噌温玉チャーハン』を リピートしました。 盛りが良かったので、今回は特別小盛にしてもらいました。 2度目でしたが、この回鍋肉的な肉野菜と温玉、チャーハンの 相性がとても良い、美味しい! これはニャンの散歩道自信をもっておすすめできるメニューです! ☆夜営業は週に数日のようですね。 四海楼 関連ランキング: 中華料理 | 高田高校前駅

ニャンの食べ歩る紀yol.87

イメージ
実はこのシリーズ掲載予定が溜まっております! しばし前の訪問です。 越喜来で人気の食堂『三平食堂』に行った際のレポートです! 越喜来にはここ行くためだけでも意味があるくらい、 メニューも豊富、CP抜群!そして美味しいお店です! 確か期間限定メニュー 『長崎ちゃんぽん麺」です! 10月26日頃の来店です! このお店はいろんな人気メニューがあるのですが、 ポスター掲示があったのでおーだーしました。 ちゃんぽんは個人的にはコンビニで買って食べたことしか ありませんでした。 ボリューミーで、すごくあっさりした食感でした! これは、また食べてもいい! ただ、この食堂ほんとに食べたいものばかりなんです。 3の付く日はお得だったりします! 越喜来の散策やドライブも含めて、 『三平』へのご来店をお勧めします!! ランチだけでなく、夜営業もやってます!(日曜は休み) かつて北里大学の学生に愛されたお店です。 お店のFacebook 三平食堂~越喜来~ 三平食堂 関連ランキング: 定食・食堂 | 三陸駅

ニャンの食べ歩る紀yol.86

イメージ
モンテローザ系の全国展開する海鮮居酒屋「目利きの銀次」 首都圏では主要駅周辺などでは、「磯丸水産」と並んで よく見かける長時間営業の居酒屋。 ランチもやっている。 東北では仙台と大船渡の2店のみ。 最近、サービスランチがオープンから18時までに伸びたようです! 海鮮丼などがバラエティーがあります。 それで、私があえて海鮮居酒屋で選んだのが、 「目利きの牛丼」 何だかすごく懐かしい味がしました。 すき家、吉野家、松屋、なか卯とも違う…。 これいいかもまた食べたい! 帰り際に日替わりランチに気付く! この日は「鳥の唐揚げ定食」 リーズナブルでいいかも。 11~27時までの営業。 昼呑みもできる、市内でも収容人数が大きいランチ店でした。 目利きの銀次 キャッセン大船渡店 関連ランキング: 居酒屋 | 大船渡駅

ニャンの食べ歩る紀yol.85

イメージ
先日食べたランチです。 キャッセン大船渡・キャッセンフードヴィレッジ内になる 『オオフナトのけむり』の豚丼です。 ニャンの散歩道が自信をもって大船渡でおすすめするランチメニューです。 この豚丼は、大船渡屋台村『七輪長屋』時代から人気のメニューです。 ごはんに散りばめられたキャベツや豚肉の味付けがとても 美味でハッピーな気持ちになります! うまくは表現できませんが、大船渡にきたらおすすめのランチです。 不定休もあるのでご注意ください(^o^)/ お店のFacebook  https://www.facebook.com/OFUNATONOKEMURI/ オオフナトのケムリ 関連ランキング: 居酒屋 | 大船渡駅 #大船渡 #ランチ #キャッセン

ニャンの食べ歩る紀yol.84

イメージ
大船渡市赤崎町の宝介大船渡店にて! 少し前の来店です(久々でした) ごはんやキムチの無料サービスが嬉しいお店です。 岩手県内にチェーン展開するラーメン店です。 (私はあまり好んでラーメン食べる方ではないです) 看板はニラ南蛮ラーメンです。 (私まだ未体験です!) 今人気の煮干しもあります! 私が好きな担々麺もありますよ! 私が食べたのは、イチバン(豚骨補油)! ラーメンの食レポ難しい…。 旨いとしかいいようがない! 次回は担々麺を。 一人でも気軽に入れるお店ですよ~~ 宝介 大船渡店 関連ランキング: ラーメン | 盛駅

気仙のグルメのご紹介!

ニャンの散歩道で継続して行ってきた、当ブログ読者参加型の 自分が好きな、気仙(大船渡、陸前高田、住田(気仙沼でもOK) の飲食店、好きなメニュー、おすすめメニュー。 最近、またポツポツ投票が入ってきました。 投票を確認して公開してます。 どうか利活用と、さらに何度でも投票お願いします。 投票結果 投票フォーム

ニャンの食べ歩る紀yol.83

イメージ
投稿日と食べた日にはタイムラグがあることをお許しください。 大船渡で外せないランチ店! キャッセン・フードヴィレッジにある「 オオフナトのケムリ 」 食べログページはこちら 同店は新しいメニューへのチャレンジを果敢に行っています。 大船渡から元気を発信しようと努力されています。 今回食べたのは、新メニュー「大船渡冷麺」 盛町の水野醤油店の酢を使った、緑の麺です!  お店の外でメニュー確認できます! 今年の2018大船渡B=1制覇のお店です(カツ丼) ランチは麺メニューもあります(居酒屋でもあり) もりそば食べ放題も平日限定であり。 酢などをつかって自分で味付けです。 盛岡冷麺とはまったく違います。 辛いのが苦手な人でも、食べやすいです。 すごくヘルシーな感じがしましたし、 麺が長くて食べ応えもあります。 美味しくいただきました! しかし、ここは丼メニューのクオリティーもかなり高いです。 私は個人的には、ここの豚丼こそ大船渡名物にして いいと思っています。 JAZZが流れる落ち着くお店です。 「月~金」 11:30~15:00(L.O.14:30) 18:00~1:00(L.O.0:00) 「土・祝」 11:00~15:00(L.O.14:30) 18:00~1:00(L.O.0:00) 「日」 11:00~15:00(L.O.14:30) 18:00~23:00(L.O.22:00) ☆不定休 MAP

ニャンの食べ歩る紀yol.82

イメージ
大船渡町の加茂神社下にある居酒屋「くいもんや わい」 2度目のワンコインランチに来ました。 ここでは週替わりのワンコイン丼があるんです。 夜の居酒屋メニューも期待が持てそうな感じです。 前回の来店時は海鮮系の丼でしたが、今回は豚丼でした。 (来訪は8月26日、ワンコインは税抜き) 外観 独特の味付けですね。 理屈なしに旨い! 週替わりだから幻のメニューかな? 1週間ごとの楽しみがある! 夜の居酒屋にも期待できますね。 本日のおすすめ~~ ランチメニューはまだあるのよ~~ 昼のみだってできる。 気の利いたおつまみもあるんです(^^♪ そばもあるよ~ 次回はそばもありだな! MAP

ニャンの食べ歩る紀yol.81

イメージ
陸前高田市高田町のアバッセたかたの 施設内でも正面玄関を通さずに、本丸公園通りの一画に 「居酒屋膳陸前高田店 らーめん武蔵」と2枚看板の持ったお店がある。 ☆ここでアピールしておきますが、ランチはラーメン屋ですが、 夜も食堂としての利用も可能ですので、お気軽に! 最近、メニューを試行錯誤されているのが気になってましたし、 以前食べた三陸ラーメン(海鮮ラーメン)が美味しかったので再訪の チャンスを狙っておりました。 夜の部でも、しっかり居酒屋利用以外にも食事できるということも アピールのための投稿です(^^♪ 外観です。 居酒屋でもあり、ラーメン屋でもあり、 かつカレーや定食も楽しめる! 震災後の地元の方の起業によるお店です。 カツカレー好きの私が黙っていない! 選んだのはこれ! チキンカツカレー。 今までポークのカツカレーしか食べてきませんでしたが、 チキンは柔らかくヘルシーで、とてもマイルドな 味わいでした。 カレーの味付けが甘辛いような絶妙で、 これはぜひリピートしたい味でした。 参考までに代表メニュー これはランチの主要メニュー! 私が食べたのはこれ! お店公式twitter  https://twitter.com/ramem634 営業時間  11:00~14:00 17:00~24:00(L.O.23:30) 定休日  第2木曜日・第4木曜日 MAP

ニャンの食べ歩る紀yol.80

イメージ
全体的に投稿は遅れていますのでご容赦ください。 この夏2018大船渡グルメグランプリは 「オオフナトのけむり」の「大船渡ソースかつ丼」が制覇しました。 ここのお店はローストビーフ丼や豚丼もおすすめです。 夜の居酒屋部門も人気です。 ハーフから特盛までカツ丼は種類がありますが、 カツの枚数が変わります。 この日は並で。 ジューシーなカツがとても美味しかったです。 中のキャベツもね。 やっぱり外さないランチ店ですね(^^♪ 食べログリンク  https://tabelog.com/iwate/A0304/A030403/3009780/ MA P(キャッセンフードヴィレッジ内)