投稿

11月, 2015の投稿を表示しています

三陸自動車道 吉浜道路(大船渡北IC-三陸IC-吉浜IC)

イメージ
さっそくのアップ嬉しいですね。 個人的には当分は釜石イオンに行く時しか利用しないかも…。 仕事で三陸ICまではけれど。 吉浜ローソンもこれからが稼ぎ時です。 平成30年度には釜石~唐桑トンネルまで供用になります。

11.29

イメージ
図書館で今日は時間を気にせずまったり読書&勉強&書類整理。 その後に、河川敷散歩。 天気が散歩日和(^o^)/ 私の三大栄養素は 歩く 、 読書 、 音楽を聴く 。 趣味はまだまだあるのですが…。 今日は3つを堪能。 歩き始め、寒くて正直おっくうでした。 しかし、健康とストレス解消、思い切って! 結果的には血行が良くなり、暖かくなって汗をかくほど。 気持ちいい。 何でもそうです。最初は辛いと思っても腹を切ってチャレンジし、実行・継続で 気持ちも暖かくなりやって良かったとなります。 これは何にも言えること(偉そうにすみません) ウォーキング時のBGMはジャズピアノ。 今日は西村元希さんのリサイタルもあったのですが、行きそびれました。

11.28

イメージ
マイヤ(大船渡店)で週末のお買い物。 この後、河川敷でウォーキング  ?橋架け替え中です。 盛土で地面が高くなるので、それに合わせて現在の 地盤よりも高く造られています。 その他の橋も架け替え中。 盛土がまだなので橋の工事が先行しています。 このマイヤも来春で見納め。 震災後、本店の代替店として活躍しました。 来春には、嵩上げ地に移転。 その後は撤去→盛土→宅地と変わっていきます。 もちろん薬王堂も撤去されますが、どこに移転になるかは不明。 震災前は、大船渡商店街の須崎川沿いにお店がありましたね。 つい最近まで忘れていました。 桜並木があったなぁ

五十集屋コロッケ

大船渡市三陸町越喜来にある、五十集屋さんが製造している「五十集屋コロッケ」が、 富山県高岡市で開催された「全国コロッケフェスティバルin高岡」にて 準グランプリ を受賞しました。 このリンクから買えます 私は北上展勝地で今年、お花見に行ったときにイベント限定出店で このコロッケをバーガーにしたのを食べたのですが クリームコロッケで最高に美味でした(^^♪ 地元では道の駅さんりく、種山のぽらんでも売ってますね。 そういえば、明後日は三陸道が延伸となり、吉浜まで開通になります。 先日、仕事で越喜来に行ったら工事は総仕上げでした。 道の駅さんりくは影響を受けそうですが、本線から表示があるので SAやトイレ休憩としては機能できますね。 吉浜、釜石方面へのアクセスは向上しますが、 越喜来は交通量が激減し、通過地点になります。 サイコー商店会もできたし、三陸ICで降りるきっかけづくりが今後必要に なりそうです。

11.26

イメージ
所用で未来商店街へ。 森の前にあった「マスカット」復活していた。 入ったことはまだない。 高田松原SC(旧リプル)事務所が設けられていました。 新市街地での再建に向けて踏み出しているようです。 愛称は変わるのかな?

四海楼

父と息子で店の味を守る、陸前高田市の中華料理店を紹介します。(岩手15/11/24) ↑めんこいテレビに中華料理店の四海楼が取り上げられました。 かつては陸前高田市民会館の裏にあった味の街・高田屈指の中華料理店。 現在は国道45号沿い米崎の元気会の仮設店舗で営業中! 震災後は、まだ1度しか行っていません。 ニュースの様子を見ると、後継ぎが出来たんですね。 復興に向かう今、嬉しいニュースです。 今後中華料理店として、極めていくとのことなので楽しみです。 当面は仮設店舗でしょうが、また近いうちに行きたいものです。 そういえば、いつも駐車場はいっぱいだ。

11.24

イメージ
昨日は雨だったが思い切って歩く。 そうしたら、次第に雨があがっていった。 勇気も大事。冬だから、寒いから、面倒くさいと怠けてはいけない。 歩く楽しみは音楽を聴きながら。 でも、この頃は講演などをyoutubeで聴きながら、歩きながら学習! デュアルタスク。同時に複数の活動をすると脳にいいらしい。 今日は歩く気になれば歩けたがお休み。 某所にて。 古本好きの私だが、最近は新刊に凝っている(図書館から借りてますが) 読書の秋! ダントツになりたい訳ではないが、この本はノルウェーのメンタルトレーナーが 書いた本の訳書。 最近、外国人の書いた本に興味がある。 自分の価値観の枠を広げる作業。 歩くのも読書も脳に良い(脳科学も証明)

11.22

イメージ
久々の朝散!? 歩いてからは今日は寝て曜日になってしまいました。 多少疲れ気味です。 でも、日曜の朝に歩くのは幸せ感いっぱいですね!  こちらの鴨さん怪我しているみたいでした 近づいても逃げませんでした…お大事に 昇る鮭が「動」なら動かぬ鯉は「静」です。 まったりしている私みたい(笑) しかしでかい鯉だ!

祝・サンリア開店!

イメージ
てなわけで、仕事帰りにリニューアルオープンしたてのサンリアへ! 駐車場は思っての他、空いてました。 リニューアルした店内、配置換えが主。 そして、少しデザインがオシャレになった。 絨毯しき、快適です。 100均はやや小さめ。 飲食系は来週以降のオープン(間に合わなかったんだね) 卒業したお店も(魚屋さんは、サンリア裏に店舗新設) 外ではキッチンカー、これはいいね。 釜石のハピスコーヒーのサンリアブレンドを外で飲む。 寒くても野外で飲食は楽しい。 これは続けてほしい。 サンリアのリニューアルも復興へむけて、大船渡が生まれ変わる第一歩!

民宿から飲食店へ転業

大船渡市碁石浜で新たな一歩を踏み出した食堂を紹介します 旧民宿碁石丸を営業していた御夫婦が、被災後、食堂を立ち上げ 地域を盛り上げています。テレビのニュースで報道されました。 私はまだ行ったことがありません。 海を眺められ場所で、前浜で獲れたものを食べることは、 新鮮で気持ちがいいし、最高の復興支援だと思います。 ぜひ行って、レビューしたいと思います。 上記のリンクで詳細が見れますので、ぜひご参照ください!

11.18

イメージ
盛町のサンリア・木町市場近くにある「 朋友館のパン屋さん 」に行きました。 久々です。沢山のパンを取り扱ってます。メロンパンやサンド類がおすすめと 思います。市内の被災されたパン屋さんの味の再現をベースに作られています。 こちらは、障がいを持たれている方の事業所で作られています。 かつては授産施設とか言われましたが、障がい者施設の運営もたいへんだと聞きます。 飲食やお菓子作りに取り組むところが多いのですが、今までにないアイディアが 求められています。売れるものを販売しないと施設だから何とかなる時代では なくなりました。 パンはマイヤでも売っています。 朋友館はどん菓子も作っていますね。 パン屋さんは9:00~16:00の営業で売り切れたら閉まっちゃうみたいです。 盛町の旧海産物のかけはたの跡地です。

サンリアSCついに11.20リニューアルオープンです

イメージ
11月23日の文化の日までイベント満載です。 楽しみですね。 来春には同じ県道沿いの大船渡町にSCができるので決断したのでしょう。 共存されるといいですね。 サンリア時代に育った私は、今は仕事帰りの楽しみの一つです。

今夜も歩きました

仕事が終わり、用事を済ませてからの散歩道♪ 汗をかくまで歩くことが日課です。 今日は寒さが緩い日でしたがこれからは、寒さが本格化するので 散歩もこれからが正念場です。 でも、歩きますけれどね(^^)v 体力と健康づくり、ストレス解消、脳トレなど歩くことの効果は計り知れず。 あまり寒くなると、河川敷は厳しくなるので場所を変えるかもしれません。 今週は週末のサンリア開店に注目です(^^♪

高田町 かつての市街地の今(27.11.15)

イメージ
雨でしたが、久々に高田町市街地に。 今は旧市街地となっていますが、来年あたりからは「旧」がとれて また市街地として復活してくるものと思われます。 川原川より東側の盛土も進んだように思いました。 長砂三叉路の面影が残っていたり、切なさも。 新しい街が出来る前の埋め立て作業は、新たな街への希望と、 今までの風景とのお別れとの切なさが交錯します。 今日初めて知りました。一部嵩上げ部への道路が切り替えになるのですね。 荒町周辺~森の前  道路が切り替えになる(荒町周辺端部)  道路が切り替えになる(森の前端部) 同上 そして両端部の荒町、森の前周辺はまだ盛土に着手していません。 今後の道路切り替え後になるのでしょうか 盛土に着手していない荒町(キャピタル通り) 盛土に着手していない森の前(旧県交通への通り)  新しい道路に切り替わればこの荒町~大町~馬場~森の前 と道路が土の底になってしまうのですね。 この通りに感謝の気持ちです。 写真は荒町方面から大町方面 五本松もすぐ脇まで盛土が進む。 あの巨石も埋もれようとしています。 道慶様、見守っていてくださいね。 ここは森の前の方々が工事が始まるまで お花で荘厳してくれた場所です。 雨にも関わらず、今日も一本松は多くの人出でした。 どうか、松を観ながらここに何十年も何百年もかけて作った街があって 沢山の人の当たり前の暮らしがあって、思い出があって たくさんの方々が無念の思いで亡くなられました。 そこにも思いを運んでいただければ、高田に来た意味も増し 亡くなった方々も浮かばれると信じます。 私からのお願いです。

久々のクレヨンシティ

イメージ
10時前は確かお風呂が朝割だよなと思って、向かった 久々の通岡峠・クレヨンシティ、友だちのイベントに行って以来だから春ぶり。 朝割は8時までになってました! しかし、そんなことでがっかりする私ではありません。 500円でサウナにも入れて、かつての松原の写真壁を観ながらくつろぎました。 早割の時間も減り、テナントも閑散としていましたが、 26日のお風呂の日は終日入浴300円とか、いろいろイベント・工夫していました。 もったいないねぇ、ここは。 Facebookのページのとかがあってリアルに情報を流せば人が来そうですが。 パチンコ店の方は相変わらず流行っていました(当方しばし縁がありません、 煙草臭いの嫌、飽きる、音につかれる→昔たしなみましたが今は引退) 通岡からの大船渡湾です。雨でしたねぇ。 11月のクレヨンシティスケジュール。これはネットで発信してほしい。 西苑飯店と漫喫も好評営業中です!

あいにくの雨

今日はさすがに歩くのが無理だった…。 仕事で夕方赤崎方面。 雨の夕暮れは視界が悪くて枝道は怖かった。 今朝の新聞より、大船渡市教委では今後の学校の適正規模として 複式学級は置かない方針を固めた。 とすると、適正規模を維持するには統合をしていくこと。 震災後は、陸前高田市の方では、学校再編は手早く進めてきた。 地域に学校がないと、地域が衰退するという意見も最もだけれど 子どもたちの勉強や部活と、将来の生き方を考えれば、 ある程度の規模の学校で学ぶことは大事だと個人的に思う。

11.13

今日も昨日と同じコースを歩く。 仕事が終わってからだと真っ暗。 また、それもいい。 自分だけの時間ですから。 大船渡に第1号のセブンイレブンと思われる工事を見つけるが、 正確な情報でないのでリサーチ。 分かり次第、掲載。

11.12

イメージ
寒い時こそ歩かねばならぬ。 健康と気晴らしのため、歩くことは脳にも良いことは 脳科学も証明している。 体育館出発の河川敷。 ランニングもしたので。汗びっしょり!

続・大船渡駅周辺

イメージ
大鮨に看板が付きました。開業が近づいているようです。 嵩上げ地の店舗では再開第1号になると思います。  大鮨の店舗兼住宅?裏側 大鮨の同じ区画の隣接地に新たな建物も着工していました。

定点観測③

イメージ
久々の定点観測です。 5月17日以来ですから5カ月経っています。 大船渡屋台村付近の定点観測です。 ページ左の「定点観測」のラベルから、過去の様子と比較してみてください。 嵩上げ地への公営住宅の建設が進捗しています。 来秋からの入居予定のようです。 盛土の範囲も広がってきています。 屋台村周辺も、来秋以降の再来年くらいには盛土施工となるのでは。 現状道路が坂になっていますが、坂の最上部の高さで、全体が平面に なるはずです。 BRT専用道の盛土、再整備は来春の供用開始に向けてかなり進んでいます。

今日は…

イメージ
今日は仕事が早く終わったので久々のエクレシアでコーヒーブレイク&読書タイムで 一息ついてからの散歩。 それでも真っ暗だった。 大好きなキャラメルマキアートを飲んでからの出発。 ジョギングをしたり、歩いたりの繰り返し。 30分間。終わる前から汗ばんでいた。 いい1日の終わりでだった。 さて、小話。サンリアが改装中だが、全貌はまだ見えてこない。 かつてauショップだったところは、プレハブ横丁にある ブライダルセンターが入居。(ここはかつて回転寿司だったがそれを覚えている 人は少なくなった!?) 新市街地に立つ、マイヤとホーマックを核に形成するSCに 眼鏡市場も出来る様子。ソースは市のHPより。 その他、大手ファミレスや大手ラーメンチェーンも出店すると人から聞いているが 定かでないのでここにはまだ書かない。 ちなみに私は震災の年からメガネデビューしている。 暗い所で本を読んだりパソコンを使って目が悪くなったのです(^-^;

高台移転・高田町一部が完成

陸前高田市中心部で高台の宅地造成工事完了 現地見学会(岩手15/11/09) 高台2だったでしょうか。 待ちに待った陸前高田市街で初めて、高台移転地の造成が完了になり 引き渡しになる。まだこれからがスタートだが、希望が見えた人も多いのでは。 場所は高田町栃ヶ沢の一中の裏あたり。 ここには数名の知人宅も建設される。 近日の新聞では、復興工事の遅れがピックアップされていたが、 遅れている原因を突き詰めながら、復興加速に取り組んでほしいと思う。 私見だが、今度の復興大臣は前の方より期待できそうな気がする。 報道でのインタビューでしか分からないけれど 寄り添おうという姿勢が見られたような気がする。

ころ柿

気仙地方、特に大船渡はころ柿の産地で、今は盛んに柿を木から降ろして 干す作業へと向いている ニュースにもなっていた。 岩手の初冬の風物詩 大船渡市の「ころ柿」を紹介します。(岩手15/11/09) ころ柿の産地と言えば、やっぱり越喜来か立根、日頃市あたりだと思う。 柿の実なりがいいと、その冬は寒いとお年寄りは言ったもんだが まんざら嘘でもないような気がする(今年の冬は寒いんでないべか!?) ころ柿はあちこちで成っているが、そのほとんどは干し柿にする人が減った ため放置されていて熟してしまえばカラスの餌になってしまう。 震災直前の市長選で戸田市長が、このそのままにされている柿を 加工して、売れる手段になればゼロのものが収入に転嫁する、何とかしたい と話していた。これは私もグッとアイディアだと思って聴いた。 確かに今のままでは勿体ないし、特産品化、商品化して売れたら、この街の 小さいかもしれないが産業になるかもしれない。 農協さんあたりが音頭を取ってくれたら嬉しい。 我が家にも少々柿の木はあるので…。

11.8

歩いていないし、1日珍しくひきこもっていたので また書くことも見当たらず、とりあえず…。 新聞報道によると、今月中に吉浜道路が開通。 仕事で越喜来までは行くことはあっても、大船渡市民でも北の方は あまり行かない私。 開通したら走り具合を確認にドライブに行きたい。 ところで.2011.3のたしか5日あたりに釜石山田道路の一部が開通になり ドライブをかねて、あの3.11の日、私は3年ぐらいも行ったことのない 釜石と大槌へ(仕事が休みでした) 正確には一部山田町まで行きました。 初めてマストに行き、本当はそこの健康ランドでゆっくりするつもりでした。 しかし、何の虫の知らせか、翌日も仕事だし、家でゆっくりするかということになり 釜石駅前のシープラザとサンフィッシュに寄ってから自宅に帰りました。 そして、昼寝中にあの大地震に見舞われたのでした。 三陸道の延伸は、早期に行われてほしいと思います。 あの日私が通った釜石山田道路が震災直前に開通していたおかげで たくさんの命が救われたそうです。

秋の夜長は読書なり

イメージ
疲れていて歩く気になれない(^-^; どうも明日は雨らしい…。 図書館に行ったら、読みたい本が新刊であったので、即借りる。 読書の秋、しばしモスで。 田舎町に住んでいると、図書館や本屋は開かれた世界に感じる。 普段感じられない空気や知識、感覚、知性を吸収できる。 少なくともマンネリな毎日からは離れることが出来る。 図書館や本屋の雰囲気も、読書自体も私は大好きだ。 皆様、良き週末を(^^♪

youtubeで見つけた懐かしさ

昨日アップロードされた動画のようです。 大船渡5年祭 2007年5月3日 祭りのときじゃないと街の様子とか、なかなか撮影しませんものね。 あぁ、懐かしいおおふなどの街並みだなぁと思いながらも あの風景が記憶から薄れてきているんだなとも思いました。 大船渡も高田も意識して、思い出さないとかつての様子が思い出せなく なってきたりしています。 折に触れて、人と話し合ったり、伝えあったりすることも大切だなと感じました。 震災の悲惨さを語り継いでいくことも大事ですが、 あの大惨事の前に、みんなが当たり前の自然な生活をしていたことは 忘れてはならないことです。

久々に歩きました

イメージ
当然私たちは、日を追うごとに年をとっていくのですが もう老化したとか、体力が落ちたとかいうのは辞めにしようと思います。 自分の無限の可能性に果敢にチャレンジしていきたいと思います。 限界を決めるのも、無限と決めるのも自分。 今日は、11月ながらウォーキングとランニングに汗を流しました。 対岸の公営住宅は電気がつき、年内の入居に向けて工事が急ピッチです。

しばし不在にしていました。

仕事関係の遠征と旅行で不在。 都心の散歩道をしてきました(^^♪ 地元のニュースも不明です。 明日から、また再開していきます(#^.^#) 歩く量が田舎と都会では今は逆転してしまったと言いますが 全くその通りです。 歩いていると、目立ってしまうのがこの地域ですが 自然に人が歩いても違和感のない街になればいいなと思います。 それは、環境の面も人の目線もですね。