投稿

JR大船渡線BRTダイヤ改正 3月16日

イメージ
鉄道各社のダイヤ改正に合わせ大船渡線BRTも改正があり、 経路変更・駅増設などもあります。 ①小友町・アップルロードに『西下駅』が新設されました。 ②高田高校前駅が市道開通に伴い、夢アリーナたかた前に移設されました。 ③陸前矢作駅が鉄路時代の駅舎の近くに移設され、一部専用道になりました。 ④唐桑大沢駅が新設されました。 ⑤土休日はダイヤが変わります。 全ての詳細はこちらから https://jr-sendai.com/upload-images/2019/02/20190214-1.pdf#search='%E5%A4%A7%E8%88%B9%E6%B8%A1%E7%B7%9A+%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E6%94%B9%E6%AD%A3' 新・陸前矢作駅とその周辺

おおふなぽーと(大船渡市防災観光交流センター)第2駐車場開放されました。

イメージ
現状、駐車場が限られていた大船渡市防災観光交流センターの 第2駐車場が建設中の夢海公園そば(サンアンドレスSSとなり)に 3月16日から開放されました。 24時間利用でき、公園の目の前でもある公的駐車場なので公園利用者も 使いやすいと思います。 <夢海公園> こちらも工事が仕上げ段階です。 来月か再来月からは利用できるはずです。 震災前に茶屋前の公園にあった、時計台(大船渡市の震災遺構)も既に 移設・設置されていました。 暖かくなったら、散歩はもちろんm ベンチで読書でもしよう!  時計台 読み込んでいます... 私のコラムもたまに更新しています。 ヒマな方は、こちらもどうぞ↓↓↓ ニャンカフェ(ニャンの散歩道管理人のコラム)  更新中です。 散歩道アクセスランキング  2019.1.5-3.13集計 139回答  

3.16 工場夜景

イメージ
 先日の記事 これから…  で激励のメッセージと写真を楽しみにされていると いただきありがとうございます! また、少々疲れてはおりますが、いろいろなことに取り組んでまいりたいと 思いますので、皆様のアイディアをお貸しくださいませ😃😃😃 この頃、その通りであまり歩けていないのですが、 少ない散歩にもお気に入りの場所があります。 盛川沿いに河口に向かって整備された遊歩道から、 太平洋セメント大船渡工場の工場夜景が綺麗に見えます。 私の新たな癒しスポットです! 散歩場所としても人通りが少なく快適です。  まだ寒いので空気が澄んでいるせいでしょうか。 とても綺麗です。 人工美です。 きっと大船渡らしい光景とも言えるのではないでしょうか!?  マイ散歩ロード  煙に風を感じます。  大船渡町側からも見ていますが、 ここがお気に入りです。  何気ない光景も写真で見るとどこか違います。  これも何気ない、中井橋交差点  桜前線もだんだん近づいてきます。 でも、現実としては花粉症が大変。  夜の盛駅  跨線橋から。 何気ない風景だけど好きです!  跨線橋上から盛駅前方面 同じくみどり町方面 読み込んでいます... 私のコラムもたまに更新しています。 ヒマな方は、こちらもどうぞ↓↓↓ ニャンカフェ(ニャンの散歩道管理人のコラム)  更新中です。 散歩道アクセスランキング  2019.1.5-3.13集計 139回答  

開店情報

①ニューヤマザキデイリーストア・パル&食堂  3月15日OPEN  県立大船渡病院2階  食彩工房の運営(米崎町にあった仮設店舗の代替、パルの元祖は震災前の  気仙町鉄砲町のお店)  食堂…そば、うどん、海鮮丼など  パル…営業時間7-19時  参考  https://www.yamazakipan.co.jp/shops/nyds/nyds.html ②五学塾・佐藤英会話  3月16日OPEN  陸前高田市高田町  アバッセ・公共駐車場の南側  震災からの復活 ③買い取り専門 金のくま  3月16日 OPEN  大船渡市大船渡町 キャッセンモール&パティオ内   金・プラチナ、ブランドバッグ、ブランド時計、切手、中国切手、金券、カメラ、スマートフォン、カー用品など、ご家庭で不要になったお品物   営業時間:10:00~19:00  年中無休  参考リンク  https://kaitori-kinkuma.com/  

3.15 休憩

イメージ
早朝から深夜にまで仕事が及ぶ日が続いておりまして、 ブログ更新ももちろん、なかなか歩けていません。 若くても過労で脳梗塞、心筋梗塞の記事を見ると 他人事には思えませんね(苦笑) 必要な情報発信が間に合わなかったり失礼しております! モスバーガーでの至福の一杯。 このごろ、夕~夜のコーヒーは睡眠に影響しちゃって…

これから…

いつもニャンの散歩道にご訪問いただきありがとうございます。 このブログは自分の好きを形にしたものですが、 震災から8年を経過し、当気仙地域の将来が心配な部分もあります。 私のアイディアもさもないもので、こんなことをやってほしい、載せてほしいなどあればお聞かせください。 また、こんなところを歩いてほしい、見たいでもよろしいです。 それから、うちのお店を紹介して!とか私への激励も大歓迎です。下記にご送信ください。 メールも可能です。 nyan.sanpo.road@gmail.com 読み込んでいます...

3.13 河川敷夜散歩

イメージ
19時ころ…。 少し前にも通ったコースで個人的にも気にいっております! 疲れの抜けないニャンですが、そんなときこそデトックスは大切です!  出発地点の盛駅東口ロータリーです  ずっと南下しました。 散歩コースとして最適です(^_-)-☆  この辺まででまだ通行止めです。 どんな方が見ているかわからないですが、 このように河川整備・復旧も8年経った今も 整備途上なのであります。  太平洋セメントも発電所が建設中で、 なんか工場夜景として映えてきてますよ!  大船渡らしさに磨きがかかりつつありますね。  なんか石巻にも似ている。  復路!  私の中ではこれがベストショットです♡  工場映えもしたりして みどり町団地が見えてくると散歩も終盤です。 震災から9年目に突入しました。 お隣釜石市では、内陸部へ直結の高速道路が出来て、 経済もますます元気になりつつあります。 ニャンの散歩道は大船渡市・陸前高田市・住田町並びに気仙沼市を応援しております。 いろいろな企画を練りながら、ブログの発信から、関係人口の増加などにも つなげていきたいと考えております。 自分も地域も元気に!! 読み込んでいます... 私のコラムもたまに更新しています。 ヒマな方は、こちらもどうぞ↓↓↓ ニャンカフェ(ニャンの散歩道管理人のコラム)  更新中です。 散歩道アクセスランキング  2019.1.5-3.13集計 139回答