投稿

2.6

イメージ
」 家人に買い物を頼まれたので、マイヤインター店です。 平日ならコンビニ、休前日なら少し大きめなお店、寄っただけでほっとするのはどうしてでしょうかね。 たい焼き買おうと思ったら15時に売り切れていました。 たい夢!以前は店の外にありましたが、震災前マイヤ高田店の外にも出来て行列ができて いたっけ。それに並んだのも懐かしいな。3.11が近づき、震災前のいろんなことを 思い出します。 さて、一つ前の記事ですが、めんこいテレビで陸前高田ばばばTVのことが取り上げられていました。 Iターンで高田にきて、仕事のあいまに情報発信されているそうで、クオリティーの高さと 想いに感嘆したところです。 ニャンの散歩道は内容もイマイチですが、この街で育ったものとして、また親の片方は それぞれ気仙両市の出身ですから純の気仙人として負けないよう(良い意味で) いろんな情報を発信したいと思います。

気仙地方の魅力伝える番組を発信している男性を紹介します。(岩手16/02/05)

イメージ

岩手県大船渡市【なべやき】

イメージ

仕事帰りのユキグランパ!

イメージ
盛町の国道45号沿いにある人気カフェ・ ユキグランパ に仕事帰りの読書・休息タイムに 利用。 http://yuki-grandpa.sanrikudenshi.org/ ここのお店、季節・期間限定メニューがあって、食事も美味しいし、窓ガラスの採光も良いので オシャレでかわいくもあり好きなお店です。 しばらくご無沙汰だったので、最近疲れが目立つので休憩に立ち寄りました。 期間限定のはちみつマキアートを飲みました。 私、キャラメルマキアートが好きで、スタバでは必ず飲むのですが このはちみつマキアートも甘みが強くておいしい。 それから、ミスマッチかもしれないが手作りまんじゅう! これがテイクアウトもできます。 こしあんが懐かしい味。和テイストのスイーツです。 もっとゆっくりしたかったですが、いろいろせわしくて、軽く本を読んで 退店しました。平日の昼にいつかゆっくり来たい。 大船渡、高田では午後に中休みするカフェが多く、1日くつろげない ところもけっこうあるのでユキグランパはその点重宝しますね。 と思いたったらうたた寝から目覚めた3時でした!

大船渡市 ついにまちびらき 第1弾!

2 大船渡駅周辺地区第1期まちびらきの開催について  このたび、津波復興拠点整備事業における先行地区の基盤整備が、概ね完成いたしますことから、駅前の交通広場等の供用開始に合わせて、第1期まちびらきを開催するものであります。  3月13日、現地においてアトラクションや記念植樹、セレモニー等を行い、事業の進捗を喜び合うとともに、広く周知いたしたいと考えております ( 2月4日 戸田市長記者会見より ) 大船渡駅周辺地区第1期まちびらきの開催について プラザホテル&駅前広場が落成するに合わせて、ついに大船渡市の街びらき。 まずは第1弾ですが行われることになりました。 今後、新年度には大型店舗群(大船渡再開発SC)の開業、商店街店舗の建設と 次のステップに移っていきます。 復興5年目、マスコミは一気に風化するかもしれませんが、ニャンの散歩道は たくさんの情報を発信していきます(^o^)/

2.3

高台引き渡し時期見直し、陸前高田市(東海新報記事) 大きな事業で、広大な土地を造成する事業とあって、いろいろ難しい問題が あるようです。 どうか前倒しで再建が進むことを願っています。 平成30年度頃には、住宅ほぼ全域で建てられそうですが、 本当に長期戦ですね。 皆様には体調留意、心の健康に留意されるよう祈っております。

盛町商店街vol.3

イメージ
このシリーズは超久々の投稿です! 2月2日 上木町界隈 パティスリートゥルモンド 相変わらずの人気店ですね~ 身内のバースデイだったのでケーキを買いに行ったら売り切れでした(^-^; 震災があって、古い商店街の街並みが気仙から消えて行きました。 盛町、世田米、綾里、上有住八日町などが商店街として古いでしょうか。 気仙町今泉の由緒ある古い町並みが震災で流失したことは、歴史的にも大きな損害です。