投稿

ニャンの散歩道クイズ 第4回目

読み込んでいます... 正解は7月16日(土)に発表します。 多数の回答をお待ちしてます(^^♪

7.9

イメージ
魚市場~サンアンドレス公園あたりをブラブラしました。 コンテナ船への積み込みは土曜日しか見れません。 この輸出入の増加が今後の大船渡を左右します。 大吉丸という船をみつけてラッキーだと思った私は単純かしら(*‘∀‘) 今や大船渡のシンボル、サンアンドレス公園で震災前と共に まったり出来る日を楽しみに待っています。 ここは大船渡のメモリアル公園となるでしょう。

ニャンの散歩道クイズ 第3回目 解答発表

高田松原の松の数でしたが 70000本 が正解でした。 回答が今回は今までで最高の6名からありました! 正解は4名!ありがとうございました。 また7万本とはいかなくてもあの砂浜と松林が再生されることを願っています。 4回目の出題は明日行いますね(^^)/~~~

お天王様ですね

高田町八坂神社のお天王様の神輿が今年も街を渡御します。 詳しくはFBページより 陸前高田 輿丁の会 震災で街はなくっても七夕もそうですが、地元の人間が街のために そして亡くなった方々のためにも行動を起こすって素晴らしいです。 これこそ、生きた復興の一つの形ではないでしょうか!? 自然は恐ろしいが、それ以上に人間って素晴らしいです。 ニャンの散歩道ですが、今後更新はボチボチとなります。 クイズコーナーなどは予定通り続ける予定ですが、 他に注力したいこともあり、少し更新は止まったりします。 まぁくだらないことしか書いてないものですから、良いのですが(^-^;

7.5

イメージ
無事に終わった1日。 平和なアフター5日は気持ちを穏やかにさせてくれます。 中流域ですが鮎を釣っていた人がいて、ちょうど釣り上げた瞬間を観ました(^^♪ 何ででしょうね。釣りをするってゆったりしてますが 見ている方もほっこりしちゃいますね~ 小さい鮎だったみたいです この流れの止まったような穏やかな水面を眺めると 凄く平和ですがすがしい気持ちなってしまう。 私単純ですね(^-^; 明日は終日遠征のため、散歩も更新もお休みします。 でも雨なぁ。雨の日には雨の中をです。前向きな1日を過ごします。

7.4

イメージ
なんとなく今週も始まりました。 滑り出しは上々です。 盛川も鮎釣り解禁になりました。 水量は豊富ですね。 やってます!やってます! 釣果はいかに!?

東日本大震災前の大船渡市大船渡町

イメージ