気仙丸
東海新報記事 気仙丸 初帆走 大船渡湾を巡回。
http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws10278
震災を耐え抜いた気仙丸!
大船渡夏まつりで鉄砲隊を乗せる船として、市民に定着している。
普段は係留されているが、これを湾に走らせ復興のシンボルを目指そうとするもの。
復興のシンボルとして遜色ない!気仙大工の技術の粋!
牙を剥いた海であるが、その上に元気を見せることも素晴らしい取り組み。
ところで、11月も終わろうとしているが、今年はサンマがまだ豊漁らしい。
今年も本州一の水揚げが固い大船渡港。
海で獲れたものを大事に産業にしてたくさんの人が働き、生活の糧になれば
街も元気になると思う、気仙人の踏ん張りも素晴らしいものがある。
リアル散歩道は、腰を痛めたため当分無理。
明日は通夜が1件、大丈夫かしら(*_*)
ランキング参加しています。

にほんブログ村
http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws10278
震災を耐え抜いた気仙丸!
大船渡夏まつりで鉄砲隊を乗せる船として、市民に定着している。
普段は係留されているが、これを湾に走らせ復興のシンボルを目指そうとするもの。
復興のシンボルとして遜色ない!気仙大工の技術の粋!
牙を剥いた海であるが、その上に元気を見せることも素晴らしい取り組み。
ところで、11月も終わろうとしているが、今年はサンマがまだ豊漁らしい。
今年も本州一の水揚げが固い大船渡港。
海で獲れたものを大事に産業にしてたくさんの人が働き、生活の糧になれば
街も元気になると思う、気仙人の踏ん張りも素晴らしいものがある。
リアル散歩道は、腰を痛めたため当分無理。
明日は通夜が1件、大丈夫かしら(*_*)
ランキング参加しています。
よろしければクリックお願いしますね(^^♪
にほんブログ村
コメント