春を見ました リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 29, 2015 希望しての土日連休。 今日は、散歩中に春を見つけることが出来ました(*^▽^*) 暖かい1日でした(花粉はたいへん) 土曜は地元外で終日過ごす。 ゆっくりできるこの街も良いが、小さな人間関係やコミュニティからは定期的に 脱出しないと、心が疲弊していまう。 来月も遠征計画あり。 続きを読む
ファミリーマート大船渡猪川町店 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 27, 2015 今日の7時に大船渡セントラル(パチンコ店)の駐車場入り口にOPENしました。 市内の107号沿いでは2軒目のコンビニ。 パチンコ屋の駐車場にあるとういうことで、お客さんの半数以上は そこから流れるのでしょう。イートインのスペースが広くとられていました。 近くに飲食店がないからそういう利用のされ方を見込んでいる様子。 プチカフェとしてもいいかも。 続きを読む
復興のランドマーク? リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 25, 2015 加茂神社下の交差点に貸店舗付きのマンションが完成しつつあります。 ここは震災の浸水域でもあり、大きな交差点角の目立つ場所です。 震災前は花屋! ここに目を引くマンションが立ちました。 1階は店舗、2~4階はマンションのようです。 既に入居もほぼ決まっているとか。 ここに灯りが灯れば、震災で被災した場所に陽が差す気がします。 きっとオーナーもそんな思いがあったのかも。 この場所を中心に賑わいや人通りや笑顔が広がることを期待します。 続きを読む
定点観測①(屋台村前) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 25, 2015 2014.3.25 大船渡屋台村前の様子。 一部道路も嵩上げされました。 この地域は今年大きく変わりそうなので折に触れて 観察していきます。 続きを読む
ニャンの食べある記 vol.1 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 25, 2015 気仙地区内を食べ歩いて散歩道に掲載していこうと 今日より始めます。 たまに更新します。 今日は… 大船渡屋台村の七輪長屋で豚丼をテイクアウトしました。(1か月に1回くらいしてます) 七輪を置く、焼き肉の楽しめる居酒屋です! 今日はテイクアウト3人前。 並は600円。大は750円。特は忘れました。 うまいです!! 住田町産のアリスポーク、四元豚使用。 ご飯のしたにキャベツがこれもうまさを引き立てますね。 ランチもやってます!! カレーもあり。 続きを読む
サンリアで リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 24, 2015 今日は風も強く、寒いし、そして花粉の飛散がハンパない! てなわけで、リアル散歩は困難。 アフター5にサンリアへ。 今日は安く済まそうと、カップコーヒーを飲みながら。 読書は教養でもあり 階段の踊り場にて。つばきのフォトコン! スマホでの参加も可。これはいいかも。 続きを読む
未来商店街 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 23, 2015 陸前高田未来商店街が2周年を迎える。 未来商店街サイト 私も時々だがお菓子を買う等、利用している。 道路の出入りは竹駒周辺は今は交通量が多くてたいへん。 最初はコンテナ型の店舗だけから始まったこの商店街も、 仮設商店街もビジュアルもスペース的にもオシャレ。 そして、気軽に買えるもの売っていたり、食べることもできる。 買って応援、食って応援、復興5年目も正念場になっていく。 ぜひサイトもみて、行ったことのない方、縁あってこのブログに たどり着いた方は利用していただきたいと思います。 宜しくおねがいしますね(^^♪ 続きを読む
イオン リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 21, 2015 イオンスーパーセンター陸前高田に寄る。 品揃えは良い。 そして、イオンはこのお店を中心に街を形成しようとしている。 買い物があって、道路向かいのダイソーにも行った。 道路向いにダイソー、薬王堂、焼き肉のろし、 敷地内には郵便局。 歩道橋でもあれば話は別だが交通量があるので行き来は少し大変。 それでも、一つのエリアにお店が揃っていると便利だし用が足りる。 今後はコメリとかも出店するらしいが。 この道路を跨がなくても1か所で買い物・用事を済ませることを 新市街地で実現できれば、きっと嵩上げ地も栄える。 それを期待している! イオンはイオンで使い勝手も良い。 そして、地元の商品をたくさん取り扱っている。 続きを読む
墓参りから リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 21, 2015 今日も明日も仕事。 仕事帰りに墓参り。 浄土寺。この本堂も少し基礎を嵩上げしなければならないとの話もあるが。 立派に修復された。 市街地の土盛りは着々と進む。もっと高さはUPするのかもしれないが街ができるというイメージも浮かぶ。 川原方面。道路が引き直されて面影が分からなくなってきた。 桜ライン311の皆さんは頑張って植樹されている。浄土寺への植樹は早かったはず。 荒町、舘の沖、裏田方向。 この三十三観音のお堂は小学校の冬休みの宿題で絵に描いたことがある。 高田幼稚園があったところ。まだ新しかった。 土盛り最中。ヤマニ醤油のあったあたり。 工事は進む。秋ごろにはまた変わっていると思う。 続きを読む
夜の大船渡魚市場 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 20, 2015 用事があり夜、魚市場に行く。 ということで、魚市場が夜も開放していることを知る。 2、3,4階はデッキに出れる。 街の様子を伺える。 気分転換にはいいかもしれない! 当たり前だけど灯りはまだ少ない。 街が復興していけば、街並みも夜景も楽しむことができそう。 汚い写真だが撮ってみた。 2階は駐車スペースだがまだ解放していない。 帰り際、加茂神社周辺を通る。 4階建てのマンションが出来上がりつつある他、本設店舗も増えてきた。 街並みらしくなりつつある。 少しずつ復興も街並み形成も進んできているように見えた。部分的には。 続きを読む
エクレシア リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 19, 2015 いつもの散歩コースの近くに復興支援で根付いた 海外の方が立ち上げたステキなカフェがある。 ビリヤードもできます! ビリヤードをたしなむ人を背に、一人まったり、アメリカンを! 仕事帰りの貴重なひととき。 ストレスが大きい仕事をしていると、その分以上に 充電が必要。 コーヒーを飲みながら、読書した後、河川敷に降りる。 雨が止んで良かった。花粉もなくて気候もいい感じ(^^♪ 明日は花粉が…。 エクレシア FBサイト 続きを読む
陸前高田ばばばTV リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 17, 2015 今日、youtubeに陸前高田ばばばTVというチャンネルが開設された。 ばばばとは、気仙地方の驚きの表現。方言。 岩手県は広いので「じゃ、ば、じぇ」とか地域によっていろいろ違う。 今回はシンガーの雪音さんがオープンほやほやの木村屋も紹介していた。 https://www.youtube.com/watch?v=_jcsSSzE-ss 散歩道も負けていられない!? 冗談です(^-^; 散歩道でもニャンの目線でいろいろ大船渡・高田を紹介していきます。 ばばばTVもよろしくです! 続きを読む
今朝の朝刊から リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 15, 2015 東海新報に「大船渡なりわい未来塾」の卒塾式があり、 11人が修了したとあった。 大船渡市では戸田市長が若い起業家を育成し街の産業を活性化 させようとしている。 被災地の他の自治体、例えば釜石市では企業の立地なども堅調のようだが 大船渡では見通しなし。そんな中で若い起業家を育てることはとても 有効で、継続して後押しがあればいい街になるかもしれない。 老舗の企業が頑張ることも企業誘致も大事だけど、 若者が活発な街は元気な街になる。 震災後、おしゃれな店も増えた。 来たいお店や仕事があれば街も賑わう。 新しい大船渡市に希望を持っている。 新しい産業にチャレンジする高田も同じく。 続きを読む
仕事帰りの散歩道 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 15, 2015 今日はピンチヒッターで出勤でした。 夕方の散歩道、陽が長くなって、夕暮れが楽しめます。 だんだんいい季節になってきました。 夕方の散歩って気持ちいい。 日曜日には目に見えない、安らかな波動がある気がするなぁ(*'▽') 続きを読む
モスバーガー リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 14, 2015 週末のアフター5は優雅に(´▽`*) モスバーガー! 大船渡はモスバーガー創業者の故・桜田氏の出身地。 今週頑張ったので自分へのご褒美! 読書&コーヒータイム。 明日は急きょ出勤になってしまった(^-^; コーヒーとりんごのジブースト(期間限定) あまり混んでいない…どうりで20時には閉まってしまうね(^-^; モスバーガー公式サイト 続きを読む
三陸まるごと市 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 13, 2015 三陸まるごと市 サイト ぜひ、ご覧になってほしい。 このショッピングサイトは今日が 開設1周年 とのこと。 yahooのTOPページでも復興支援ということで三陸産の水産物などを 購入できるサイトが掲載されているが、まるごと市は 気仙地区で商売されている、全国に展開しているお店も、得意先にだけ 販売していたお店も幅広く出店している。 買うことでも復興支援でもあり、ビジネス拡大の可能性を秘めている。 以外と地元の人が知られていない商品も多い。 楽天市場の気仙バージョンみたいなサイト。 この企画を立ち上げた方は素晴らしいと思う。 たくさんの商品が売れ、また、この地域に来るきっかけ作りになれば! ちなみに今日は昨日と同じコースを歩いた。 続きを読む
タイヤ館 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 12, 2015 立根町の国道45号沿い日に、 タイヤ館大船渡店 が3月14日OPENする。 タイヤ館 公式サイト ブリヂストングループのお店で県内沿岸部へは初出店の様子。 今朝チラシが入っていた。 オイル交換などの作業も可。 震災後は、イエローハットの進出。 立根町は日産のディーラーや中古車販売、自動車整備など 車関係の事業所が多い。 市街地整備の遅れと、市北部への人口集中は、立根町を市街地化に 導いている様子。 市全体が均衡ある発展をしますよーに。 続きを読む
散歩道 権現堂橋から下流 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 12, 2015 帰宅ラッシュが続く中、権現堂橋の下を歩く。 何かぜいたくな気分(^^♪ 今日は市民体育館までを往復した。 河川敷の球場の照明は川まで照らす。 子どもたちが野球している。ほのぼの(^^♪いいねぇ セリアの灯りが川を照らす。今日も終わったなぁ(^^♪ 続きを読む
4年 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 11, 2015 4年前にそして、その後大切な方を亡くされた方にお悔やみと哀悼の意を表します。 また、多くの貴重な財産を亡くされた方、大事な思い出を失った方、将来に不安を持った方にも心が救われていきますよう祈らせていただきます。 私自身も今出来ることをし、この街で精一杯働き、精一杯生きて少しでも未来にも過去にも想いを発信してまいりたいと思います。 4年前のあの日、その翌日も何ともいえない思いで高台から街をみていました。 本当に現実に向き合い始めたのは4,5日くらいたってからでした。 続きを読む
気仙町今泉 金剛寺高台から リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 10, 2015 風の強い日。花粉症の私も…。 知人と気仙町の金剛寺高台、成田山に用事があって登った。 仲町にある顕彰碑、ここが気仙郡の郡役場だったと聞いたことがある。 姉葉橋跡、この橋は再建予定。アーチのある橋だった。 金剛寺高台の完成予想図。金剛寺は真言宗の寺院だった。 再建したお宅も(成田山から) けんか七夕荒町組の梶棒、震災前から残った財産の一つ、生きた人の証 成田山 和泉屋があったあたり 中央は元のコミセン跡地 鹿さんコンニチワ! 成田山へ続く階段 中央は金剛寺へ向かう参道だった 再建されたお宅が数軒見える 仲町、家屋が密集、狭い通りだった。 荒町、左手には丸舛さんのお店があった。 続きを読む